仕事術・学習法

【科学的に効果あり】実は頭が良くなるゲーム5選:ゼルダの伝説、KH、APEX

投稿日:2021年5月9日 更新日:

 

近年の研究でゲームをやることで頭が良くなることが分かりました。

 

 

「どうせ、ボードゲームが頭にいいっていうパターンでしょ。」

 

安心してください。

なんとデジタルゲームでも脳に良いことが分かりました。

任天堂スイッチとかPS4とかのあれです。

 

最近の研究では『頭がよくなるゲーム』だけではなく、

なんと『モテるゲーム』まであるそうです。

 

これは結構気になりますね

今回はゲームに関する最新の論文を解説しつつ、なにが頭に良いゲームなのかをまとめていきます

 

 

【科学的に効果あり】頭が良くなるゲーム5選

頭がよくなるゲームはこちらです。

 

・MOBA系(意思決定力、判断能力向上)

・ゼルダの伝説(海馬、前頭前皮質、小脳の機能UP)

・ポケモンGO(コミュ力上昇)

・グランド・セフト・オートV(やればやるほどモテるゲーム)

・チェス(学校の成績が上がる)

 

 

【科学的に効果あり】頭が良くなるゲーム①MOBA系

 

MOBAとはマルチオンラインバトルアリーナの略で

5対5や3対3などにプレイヤーが分かれて、広いマップ上で敵チームの本拠地の破壊を目指して勝負するゲームです。

 

 

基本的にチームで協力しながら行うゲームで、戦略的なプレイが求められるのが特徴です。

有名なところで言えば、リーグ・オブ・レジェンドやDota2などですね。

 

 

MOBA系のゲームで情報選択能力、意思決定能力がアップする

MOBA系のゲームをやったことがある人は分かるかもしれませんが、

リアルタイムで戦略を立てることが求められます。

 

実はこれが頭に良いそうなんですね!

 

 

中国の電子科学技術大学の研究では

MOBA系ゲームのリーグ・オブ・レジェンドの上級者と初心者で脳の働きを比べたところ、

リーグ・オブ・レジェンドがうまい人は

「たくさんの情報が早く流れていても、必要な情報を選択できる傾向が強かった」とのことです。

 

 

また、リアルタイムで戦略を立てるというのはロジカルシンキングが求められます。

ロジカルシンキングはすべての学習に必要な思考法なので、

ゲームでこれを鍛えられるのは嬉しいですね!

 

【科学的に効果あり】頭が良くなるゲーム②ゼルダの伝説

 

ゼルダの伝説。頭が良くなります。

 

3D系のアクションゲームをやることによって

海馬、前頭前皮質、小脳のサイズが大きく発達することが期待されています。

 

 

シャリテ大学の研究では被験者にスーパーマリオ64を1日30分プレイしてもらいました。

2ヶ月後に脳をMRIで調べたところ、

・海馬

・前頭前皮質

・小脳

 

 

以上の脳のサイズが大きくなっていたとのことでした。

 

3D系のアクションゲームであれば何でもOK

実験ではスーパーマリオ64が使用されましたが、

 

・3D系

・アクション

この条件であれば、特に種類は関係ないそうです。

 

 

3Dのアクションゲームだったら結構な種類ありそうですよね!

お好きなゲームをやってみてください。

 

 

【科学的に効果あり】頭が良くなるゲーム③ポケモンGO

 

10時間以上のプレイで人生が変わるということが科学的に明らかになったゲームがあります。

ポケモンGOです。

 

マクマスター大学の研究では

ポケモンGOでコミュニケーション力が向上することが分かりました。

 

実験は被験者を集め、

ポケモンGOを「始める前」と「始めた後」では

どれくらい人生が変わったかというおもしろい研究です。

 

結果は以下の通りになりました

 

・44%の人が普段の運動量が増えた(最大で約5.5キロの減量成功)

・25%が幸福度が上がったと報告

・23%のユーザーがコミュ力が上がった

・コミュ力が上がったユーザーの76%が知らない人と気軽に話せるようになった

・さらに41%の人が新しい友だちを作ることに成功

 

めちゃくちゃコミュ力上がってますね。

 

 

個人的にもコミュ力を鍛えておいて困ることないと思います。

人生の問題のほとんどが人間関係と言われるほどなので、

コミュ力=幸福度といっても過言ではないですね

 

じゃあ、どれくらいやったらいいのか?

ポケモンGOに関しては週に10時間以上やった方が効果が高くなったそうです。

なんと、10時間以上と10時間以下のユーザーとでは約1.7倍も違ったそうですね!

 

 

つまり、ポケモンGOはやればやるほど運動習慣もつき、

コミュ力も上がるという最強なゲームということなんです。

 

 

「コミュ力が上がるということはわかったけど、何を話せばいいかわからないよ、、」

 

せっかく話せるようになっても、話題がないのはもったいないですよね。

 

過去に『科学的に最強な雑談法』を解説しているので

不安な方はこちらもチェックすればOKです

 

【科学的に証明】メンタリストDaiGoが使う親密度を深める話題16選【会話スターター】

 

【科学的に効果あり】頭が良くなるゲーム④グランド・セフト・オートV

頭が良くなるとはちょっと外れますが、

やればやるほど「モテる」ゲームが実はあるんです。

 

しかも、異性からの恋愛対象としての「モテる」と

同性から尊敬されるという意味の「モテる」という2つで効果ありというもの。

 

めちゃくちゃ気になりますよね!?

 

正解はグランド・セフト・オートVを含めたバイオレンスゲームです。

 

「ちょっとまって!モテるとは程遠い感じがするけど、、、」

 

そう思いますよね。

僕も最初はぶっちゃけそう思いました。笑

 

ですが、“ある条件下”でやれば むしろ子どもにもメリットがある良い影響が期待できるんです。

 

 

条件:協力プレイでやる

協力プレイでやるというのが条件です。

 

2014年のテキサス工科大学の研究では、

『ヘイロー』というバイオレンス系のゲームを協力モードでプレイしてもらいました。

ゲーム終了後、協力プレイをした人は

 

社会的に貢献しよう

他人に親切にしよう

 

このような思考に変わっていたとのことです。

 

しかも、この効果は実験後、何年間も継続していたということです。

 

実験チームによれば、チームプレイをすることによって

思考に良い影響を与える可能性があるとのことです。

他人と協力をせざるを得ないプレイでは、人間は自然と変われるということですね。

 

 

つまり、1つの目標のためにチームプレイが必要なゲームは

たとえバイオレンス系であっても子どもに良い影響があるということなんです。

 

とはいえ、暴力的なものは悪影響なんじゃない?

結論から言うと、子どもはむしろ暴力的な行動が減りました。

 

 

この実験では、たとえ暴力的な内容でもチームでやることによって

ゲーム内やゲーム後でも暴力的な行動をする傾向が減ったとのことです。

 

 

とはいえ、バイオレンス系が苦手な人や、さすがに子どもにはすすめれないという方は

スポーツ系でも同じ効果がみられたということなので、

そちらのシャンルで試してみるのをオススメします。

 

 

このゲームでなぜ「モテる」ようになるのか

実は、科学的に1番モテる性格は「親切な人」なんです。

 

スイスのチューリッヒ大学の研究では

ルックスや見た目より「ユーモア」や「親切さ」の方が好印象になっているという結果になりました。

 

結局、最後にモテるのは優しい人ということですね。

 

たしかに、ゲームでもリアルでも協力プレイができない人は、

モテていない感じがしますよね。笑

 

これを知った人はゲームの協力プレイをやってモテモテになっちゃってください!

 

 

【科学的に効果あり】頭が良くなるゲーム⑤チェス

ここまで、デジタルゲームを紹介してきましたが、

もちろんボードゲームも頭に良いです。

 

結論から言うと、チェスで学校の成績が上がります。

 

フリンダース大学の研究では、子どもを対象にして、

週に1回のペースでチェスをやってもらったところ、

1年間で学業成績が上がったということが分かりました。

 

チェスに必要なのはロジカルシンキング(論理的思考)と集中力なので

それが鍛えられた結果、相乗効果で学校の成績が上がるということだそうですね。

 

☑ロジカルシンキングと集中力はすべてのことで成功するために必要と言われるほど、現代では必須の能力です

 

 

思い出したんですが

僕の友人でも偏差値高いやつ全員ボードゲーム強かったイメージあります。笑

 

 

 

 

【頭がよくなるゲームの3つの特徴】

シャリテ大学の研究では、頭が良くなるゲームには3つの特徴があるそうです。

 

その特徴とはコチラ

 

 

1.リアルタイムの判断

2.謎解き要素

3.3D空間

 

 

以上の3つの特徴がそろったゲームは頭がよくなるということですね。

 

☑リアルタイムの判断=過去の失敗からの解決策

☑謎解き要素=情報からの意思決定

☑3D空間=空間把握能力

 

わりと重要な能力が鍛えられるのが分かりますね。

 

こうしてみると、任天堂のRPGなんかは結構クリアしてるんじゃないでしょうか?

他にもキングダムハーツとかFFとかはクリア出来てると思いますね!

 

【頭がよくなるおすすめゲームタイトル5選】

最後に今回のまとめとして、

「頭がよくなるおすすめゲームタイトル」をいくつかご紹介します。

 

外出できない日なんかはゲームで

発散+脳トレをやってみるのもいいですね!

 

頭が良くなるオススメアクションゲーム①Apex Legends(エーペックスレジェンズ)

PS4/Nintendo Switch

エーペックスレジェンズ:2019/発売

 

 

 

いまやFPSの大人気タイトルのエーペックスレジェンズ。

三人一組サバイバル形式の生き残りをかけたシューティングゲームです。

 

戦況が目まぐるしく変わるので、まさにリアルタイムの判断が求められるゲーム。

3D空間で行われるスタイリッシュな戦闘は子どもから大人まで幅広くプレイできます。

 

お子さんがいる方は親子一緒にやってみるのもオススメです!

 

頭が良くなるオススメアクションゲーム②ゼルダの伝説シリーズ

Nintendo Switch

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド:2017/発売

 

 

知らない人っていないんじゃないかくらいの超有名シリーズ「ゼルダの伝説」

リアルタイム判断、謎解き、3D空間。

すべてクリアしてなおかつ楽しい。

 

さすが任天堂と感じざるを得ない作品です。

 

最近は任天堂スイッチで昔の作品をリメイクしているので、

これも親子で楽しめる作品になっていると思います。

 

 

頭が良くなるオススメアクションゲーム③キングダムハーツシリーズ

PS4

キングダム ハーツ HD 1.5+2.5 リミックス:2017/発売

 

 

スクエア・エニックスの大人気シリーズ「キングダムハーツ」

これは僕が最推しの一作です。

 

シンプルにアクションと何よりストーリーが完成されており、

個人的には全人類が1回はやってほしいタイトルです。笑

 

もちろん、リアルタイム判断、謎解き、3D空間。

こちらすべてパスしてます。

 

頭が良くなるオススメアクションゲーム④スプラトゥーン2

Nintendo Switch

スプラトゥーン2:2017年/発売

 

 

これも任天堂の大人気シリーズですね。

キャラクターを使った陣地取りがルールのアクションゲームです。

普通のFPSとは違い、操作性が簡単なので初めてでも充分に楽しめる内容になっています。

 

ですが協力プレイや空間把握能力、判断力が求められるので

普通に頭を使うゲームです。

 

頭が良くなるオススメアクションゲーム⑤Arena of Valor

Android/ iOS / Nintendo Switch

Arena of Valor 2018年/発売

 

伝説対決 -Arena of Valor-

伝説対決 -Arena of Valor-

Tencent Games無料posted withアプリーチ

 

MOVA系のゲームで、スマホでeスポーツ化されている数少ないMOVA系ゲームです。

スマホで簡単に始めれるのが特徴。

 

MOVAの脳への効果はさきほど説明した通り、リアルタイムの戦略思考が

意思決定力や判断力を向上させます。

 

また、Arena of Valorは賞金総額20億円以上の規模でトーナメントが開催されています。

 

気になるゲームがありましたら、ぜひやってみてください!!

 

※出典

https://www.nintendo.co.jp/character/zelda/index.html

https://www.pokemongo.jp/

-仕事術・学習法

Copyright© キリューBLOG , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.