仕事術・学習法

【Googleでも採用】スタンディングデスクの効果とは?1年間実践:おすすめデスクも解説

投稿日:

 

立って作業をすることで生産性が爆上がりするといわれているスタンディングデスク

 

メンタリストDaiGoさんも絶賛しており、

Googleや楽天などの超一流企業でも採用されているほど

効果が認められているライフハックです

 

とはいえ、本当に効果はあるのでしょうか?

 

今回は、新卒フリーランスで自宅がオフィスの僕が

1日8時間。実際にスタンディングデスクをやってみての効果を紹介します

 

 

☑スタンディングデスクの効果を知りたい方

☑仕事の効率を上げたい方

☑超一流企業の仕事環境にしてみたい方

 

 

これが気になる人は記事を最後まで読むことで

明日から仕事や勉強の効率が爆上がりすると思います。

 

 

「Google」「楽天」一流企業がやるスタンディングデスクを実践した3つの効果

僕がスタンディングデスクを導入してから約1年。

1日8時間立って作業してみた結果

スタンディングデスクで実感できた効果は3つです

 

  • いびきでも起きないほど爆睡できる
  • 生産性が200%上昇
  • 午後の眠気の苦しみから解放される

 

スタンディングデスクの効果1:至近距離でいびきかかれても爆睡できる

スタンディングデスクで1番効果があったのがコレです。

 

実家+部屋が一緒(でかめの間取り)という環境なので

兄が同じロフトで寝ているというちょっと特殊な部屋で日々を過ごしている筆者。

 

最近、マジで兄のいびきがうるさ過ぎる、、、

 

 

今までは、寝るまで最低1時間くらいをかけ、

いびきが治まるまでイライラし続ける。

 

さらに夜中の3時くらいに、「追いいびき」で起きるという

まさに地獄のような睡眠環境でした。

 

さらに、デスクワークが基本なので

寝つき、睡眠の質、共に悪いという地獄具合。

 

正直、睡眠剤の使用も考えるほどでしたが

スタンディングデスクを使い始めてからこの苦しみに悩まされることが

まっっったくなくなりました。

 

 

スタンディングデスクをすることによる疲労感から

明らかに睡眠の深さが変わったことが実感できています

 

 

たとえゼロ距離でいびきをくらったとしても起きないくらい

深い睡眠に入っている感覚ですね。

 

1回寝たら基本的に朝まで起きることはなくなりました

 

冗談抜きで高額の枕や下手な睡眠剤を飲むより全然効果ありますよ

 

デスクワークで寝つきが悪い人や家族のいびきに悩まされている人は

めちゃくちゃおすすめです

 

スタンディングデスクの効果2:生産性が200%上昇

 

スタンディングデスクでシンプルに生産性が上がりました。

 

座って作業するより立って作業する方が確実に集中できますね

 

実際にスタンディングデスクをやってみると

集中力が爆上がり効果で作業時間が3分の1に。

 

今まで6時間くらいかけてダラダラやっていた仕事が

2時間くらいで終わり、ほかのタスクを先取りでできる日が増え、

生産性だけなら一流レベルになりました

 

「立っていることの疲れ」から

 

・早く終わらせたい

・ダラける瞬間が無い

 

 

これが生産性を高めている理由ですね

 

 

テキサスA&M大学の研究でもスタンディングデスクの生産性向上が証明されている

2016年のテキサスA&M大学の研究では

スタンディングデスクの生産性向上が証明されています。

 

コールセンターでスタンディングデスクを実践してみたところ

1時間で成約率が約1.5倍にもなったとのことでした。

 

デスクワークに関係ないコールセンターですら生産性が1.5倍ということなので

僕らのようなデスクワーク勢だとさらに効果はありそうですね。

 

 

また、ほかのスタンディングデスクの研究でも効果が実証されています

高校生を対象にした研究では、

24週間のあいだ、立って勉強をしてもらったところ

 

・脳の実行機能

・ワーキングメモリーの向上

・頭も良くなる

・メンタルも強くなる

 

以上の効果がみられたそうです。

 

最近では、いろんな集中力や仕事術に関する本や動画が出ていますが

立って作業する方が効果がありそうですね。笑

 

 

スタンディングデスクの効果3:午後の眠気の苦しみから解放される

昼ご飯を食べて、午後2時くらい。

大事な仕事中にも関わらず、強烈な眠気に襲われたことはありませんか?

 

 

「いますぐ寝たい、、、」

「定時まであと3時間もある、、、」

 

僕は死ぬほどあります!笑

わかります、あれ本当にキツイですよね。

17時が果てしなく遠く感じるあの感覚はまさに地獄です

 

ですが、スタンディングデスクでその苦しみから解放できました

 

立った状態で作業すると、不思議と眠たくなることがなくなるんですよね。

 

・シンプルに足が疲れている

・集中力が上がっている

・立っていると寝れないから

 

 

いろんな理由が考えられますが、あの午後の感覚は感じなくなります

 

「眠い」という感覚は集中力をかなり下げるそうです

 

 

できればそれを無くしたいところですが、

座って作業していると前日どれだけ寝ていたとしても

眠くなってくるのが人間です。

 

ですが、それを消せる環境がスタンディングデスクでした

 

集中し続けるためにかなり有能な方法だと思います

 

【実践済み】効果を倍増するオススメのスタンディングデスク活用術

どうせやるなら、スタンディングデスク効果を爆上げしたいですよね

 

そこで、1年間実践した僕がスタンディングデスクの効果をさらに爆上げする

テクニックを紹介します。

 

・45分立って作業→15分間座って休憩(瞑想)

・デスクは2個以上作ってローテーション

・ベッドのある部屋でスタンディングデスクを設置しない

 

 

 

45分立って作業→15分間座って休憩(瞑想)

いわゆるポモドーロテクニックと言われる仕事術です。

 

人によって

 

60分作業→20分休憩

25分作業→5分休憩

 

など、個人で変わりますが僕は45分→15分がベストでした

 

一見、無駄のように思われる休憩時間ですが、

この「非集中状態」が実はかなり重要なんです。

 

ハーバード大学の研究でも、「非集中状態」をつくることによって

・記憶の統合

・情報の整理

・創造性

・集中力の持続

 

 

以上のことに効果があるということが分かっています

 

 

僕も、以前は休みなしでぶっ続けで仕事をすることもありましたが

あえて休憩をとることでむしろ生産性は上がりました

 

 

休憩中にスマホはいじらない

注意点は、15分の休憩中にスマホはいじらないことです

 

意識がスマホに向かうので休憩にならないし

何よりYouTubeとかSNSを見て15分以上だらける可能性大です

 

この時間にやったほうがいいことは

・瞑想

・好きな音楽を聞く

・散歩

・昼寝(目をつぶる)

 

このあたりですね。

特に瞑想はオススメです

 

 

休憩後の集中力が明らかに違います

究極の集中状態の「ゾーン」に入りやすくなるのでかなりオススメです。

 

 

最新の研究によればこの休憩時間は

自分にとって苦にならないことなら結構なんでもいいそうなので

自分に合ったリフレッシュ法で実践してみてください

 

 

デスクは2個以上作ってローテーション

場所変えすることによって集中力は持続します

 

僕の場合、仕事場は3か所をローテーションして作業しています

 

場所を変えることで景色が変わってリセットされるので

集中力が切れないです。

 

簡易式のスタンディングデスクがある方は

2個以上を使って仕事場を増やしてみる方がいいかもしれませんね。

 

 

ベッドのある部屋でスタンディングデスクを設置しない

デスクの置き方ですが、ベッドがある部屋には絶対に設置しないでください

 

人間は環境によって行動が変わるという脳の性質があります

 

つまり、仕事部屋やオフィスに入ると仕事モードに入り、

リラックスする部屋に入ると脳が自動的にリラックスモードに入るということです。

 

 

リビングや寝室で作業したとき、なんとなく集中できなかったり

気づいたらテレビをみていた、なんてことはありませんか?

 

 

これは、仕方がないことで

作業したくても、脳がリラックスモードに入ってしまっているということなんですね。

 

 

「ここは作業するだけの場所」

こう決めた場所だけにスタンディングデスクを設置することが大切です。

 

まとめると

・ポモドーロテクニックで適度にボーっとする時間をつくる

・休憩タイミングで場所変えをする

・デスクは仕事場所のみに設置する

これでスタンディングデスクの効果が爆上がり間違いなしです

 

 

【Amazonで買える】オススメのスタンディングデスク:デスクを選ぶときの条件は?

僕がオススメのスタンディングデスクの条件は3つです

 

☑持ち運べる

☑高さ調節可能

☑最低限のスペース

 

 

持ち運べる

場所変えをすることで集中力がつづきます

 

先ほども言いましたが、やはり2か所以上はワーキングスペースは欲しいところです

予算に余裕がある人は2つ以上買えばいい話ですが

普通の人はそうともいきません

 

そんな方は持ち運び式のスタンディングデスクがいいですね

簡単に持ち運べると、デッドスペースがそのまま作業部屋にできます

 

また、あえて簡易的にすることで

余計なものを持ち込まないというのも持ち運び式のいいところです

 

 

高さ調節可能

PCで作業するのであれば、ちょうどみぞおちあたりにデスクがくるのがベストです

高すぎても、低すぎてもストレスになるので注意ですね

 

買ったあとに

「やりづらい、、、」

 

となってしまったら終わりなので、必ず調節可能なものを選びましょう!

 

最低限のスペース

デスクが大きすぎるのはオススメできません

 

というのも、余計なものが多いと集中できないからです

デスクの上が散らかっていると、まず掃除から始まってしまうため

効率が最悪になります

 

学生の時テスト前日に掃除してしまって勉強できなかった経験はありませんか?

 

 

心理学的にも、デスクの上が散らかっていると集中力が低下するという研究もあります

 

仕事に必要最低限のものが置けるくらいのスペースがあれば十分です

 

 

僕はPCとノート

あと飲み物が置けるくらいのスペースのデスクを採用しています

 

余計なものが無いと本当に集中できるのでマジでオススメです

 

【1~3万で買える】今すぐAmazonでポチれるオススメのスタンディングデスク

僕が実際に使っているスタンディングデスクや

知り合いのフリーランスが使っているデスクでオススメなものをまとめてみました

すべて1~3万以内で購入できるので、予算に合わせて検討してみては?

 

①いまの部屋を使いたい人向け:デスクの上に乗せるタイプのスタンディングデスク

・高さ調節可能

・持ち運び可

・いまのデスクに乗せるだけで簡単

 

 

場所を選ばないところが良いですね。

1万円以下とコスパもいいのでGood!

 

②しっかり導入したい人向け:電動式のスタンディングデスク

・電動で上げ下げできるのでかなり楽

・スペース広い。ゆったりめ

・持ち運びはできないので、しっかり使いたい人向け

 

 

組み立て式のデスクなので、スタンディングデスクをがっつり導入したい人向けです

スペースは、まさに「机」といった感じで、デスクトップPCも置けるのでゆったりめになっています

 

 

 

③シンプルさを追求したい人向け:インテリアとしても優秀なデザインデスク

・デザイン◎

・棚もあるので機能性も抜群

・シンプルな机なのでインテリアとしても優秀

 

 

 

デザインを重視しているメーカーなので、かなりシンプルに仕上がっています

持ち運び式デスクもいいですが、どうしてもダサく見えてしまうことがあるので、

こういうインテリアとしても使えるデザイン性の高いデスクはうれしいですね!

 

 

 

 

スタンディングデスクで鬼の生産性ライフを

成功するかしないかは集中力で決まるとも言われています

 

 

僕はスタンディングデスクを使い始めて目に見えて生産性が上がりました

 

まだスタンディングデスクをやっていない方は損しているとしか思えないので

ぜひ、試してみてください

 

環境的にスタンディングデスクはどうしても無理!

 

という方はこちらの記事で超集中部屋の作り方を解説しています

スタンディングデスクを使えない人向け【最強のデスク:仕事や勉強の集中力と生産性を上げる4つの環境】

 

では、鬼の生産性ライフを

-仕事術・学習法

Copyright© キリューBLOG , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.