目次
- 世にある化粧水がスキンケアに効果が無い理由
- 化粧水塗るより効果あり!肌を良くするスキンケアフード11選
- 化粧水塗るより効果あり!肌を良くするスキンケアフード① お茶
- 化粧水塗るより効果あり!肌を良くするスキンケアフード② トマト
- 化粧水塗るより効果あり!肌を良くするスキンケアフード③ ダークチョコレート
- 化粧水塗るより効果あり!肌を良くするスキンケアフード④ ケール
- 化粧水塗るより効果あり!肌を良くするスキンケアフード⑤ ザクロ
- 化粧水塗るより効果あり!肌を良くするスキンケアフード⑥ アボカド
- 化粧水塗るより効果あり!肌を良くするスキンケアフード⑦ シナモン
- 化粧水塗るより効果あり!肌を良くするスキンケアフード⑧ ブロッコリー
- 化粧水塗るより効果あり!肌を良くするスキンケアフード⑨ キノコ
- 化粧水塗るより効果あり!肌を良くするスキンケアフード⑩ オリーブオイル
- 化粧水塗るより効果あり!肌を良くするスキンケアフード⑪ 魚
- まとめ:やっぱりサラダが最強
ここから先、スキンケアに関して後悔したくない人だけ閲覧してください!
スキンケアと聞いて化粧水があるから大丈夫、
まさかそんなこと思ってないですよね??
実は化粧水はまったく効果がないというのは知っていますか?
世にある化粧水がスキンケアに効果が無い理由
化粧水が意味ない理由は2つあります
・そもそも人間の肌は上から塗ったところで変化はしない
・化粧水は塗ったあとに蒸発する
そもそも人間の肌は上から塗ったところで変化はしない
基本的に人間の肌は表面に何かを塗ったところで変化はしません。
もし、化粧水を塗ったくらいで肌が良くなるほど
変化しやすいものだったら、紫外線やちょっとした液体でもボロボロになります。
人の体はそこまで弱くできていません。
化粧水は塗ったあとに蒸発する
スキンケアで重要なのは「保湿」です。
人間の肌は保湿が失われたときに老化が起きると言われています。
ですが、化粧水はほどんどが「水」なので蒸発します。
蒸発してしまうと、肌を守るものがなくなってしまうので
肌はどんどんダメージを受けてしまいます。
実際は化粧水の効果は持って30分程度と言われています。
30分の効果のために高いお金を支払うのはバカバカしいですよね、、、
実は根深い化粧水業界の闇とは?
「2週間でこれだけ肌が改善しました!!!」
こんな化粧水の広告を見たことありませんか?
実はこれ、結構グレーなことをやっています。
確かに写真をみると明らかに肌のハリがよくなっている。
ですが、それは本当にその化粧水の効果なのでしょうか?
効果を出していたのは本当は〇〇
実際に肌に良い効果を出しているのは実は「水」です。
モニターの方々には化粧水を塗るときに
「条件を一緒にしたいので水をたくさん飲んでくださいね~」
などと言われてたくさんの水を飲まされます。
そもそも、ほとんどの女性の肌問題は水を飲むだけで解決すると言われています。
つまり、肌のハリが出たのは化粧水を塗ったことじゃなくて
水をたくさん飲んだからじゃね?って話です。
本当は水の効果を化粧水を塗ったことによる効果に見せているという
詐欺まがいのことがまかり通っているのが今の化粧品市場なんですね。
(あくまでも推測です。信じるか信じないかはあなた次第です。)
ということで、化粧水の闇が分かったところで本題です。笑
「水がいいことは分かったけど、食べ物では何がいいの?」
この疑問を世界のスキンケアの論文をもとにお答えします
化粧水塗るより効果あり!肌を良くするスキンケアフード11選
今回紹介する最強のスキンケアフードは以下の13種類です。
1 お茶 (肌のハリとコラーゲン減少を止める)
2 トマト (リコピンでシワの深さがなくなる)
3 ダークチョコレート (紫外線 炎症対策 血行が良くなる)
4 ケール (しわ くすみが少なくなる)
5 ザクロ (ほうれい線が減少 しわたるみも)
6 アボカド (肌のダメージを修復)
7 シナモン (コラーゲンの分解を遅らせる)
8 ブロッコリー (抗酸化能力が高い)
9 きのこ (しみとくすみに効果)
10 オリーブオイル
11 魚 (オメガ3で炎症を抑える)
化粧水塗るより効果あり!肌を良くするスキンケアフード① お茶
お茶は健康に良さそうというのはなんとなく分かりますが、
実際、どれが1番いいのでしょうか?
2009年にキングストン大学が23種類のお茶を
肌のハリにいい効果とコラーゲンの減少を止める効果に分け、
どの種類のお茶がそれぞれ肌にいいのかを調べました。
肌のハリに効果ありのお茶は?
3位 ごぼう茶
日本ではよく見かけるお茶ですね。
肌のハリの改善は51%
高い効果が見られています
2位 クリーバーズ茶
日本では馴染みがありませんが、
アメリカやヨーロッパでは割とポピュラーなお茶です。
肌のハリは58%改善とこれまた高い数値を出しています。
1位 白茶(中国茶)
1位は白茶と呼ばれる中国茶です
なんと肌のハリを89%もの改善がみられたそうです、、!
コラーゲンの減少に効果があるのは?
3位 ラベンダー
ハーブティーとして人気が高いラベンダー。
31%もコラーゲン減少を止める効果があるそうです
2位 緑茶
日本を代表するお茶ですね!
47%のコラーゲン減少する効果が認められました。
さすが日本茶といった感じです!笑
1位 白茶(中国茶)
白茶強すぎる、、、!
コラーゲン減少を止める効果でも87%も改善という驚異の効果を出しています。
お茶に関しては白茶(中国茶)がスキンケアに最強ですね!
クリーバーズやラベンダーはあまり飲む機会がなさそうですが
緑茶やごぼう茶に関してはコンビニとかでも売っているので
気軽に手に入るのはかなり嬉しいです!
化粧水塗るより効果あり!肌を良くするスキンケアフード② トマト
トマトに含まれているリコピンは肌にいい効果があります。
2011年の実験では
リコピンを抽出したものを皮膚の細胞に浸すとコラーゲン分解が止まったそうですね
また2012年のタフツ大学のレビュー研究では
リコピンには紫外線のダメージを防ぐ可能性があるとのこと。
リコピンはシワの深さを軽減させる効果がある
リコピンには肌のシワを浅くする効果があるそうです。
高齢の女性を対象にした実験では
リコピンを摂取した被験者はシワの深さが浅くなったとの報告がされました。
まとめると
紫外線やシワ対策にはリコピンが大切ということですね!
化粧水塗るより効果あり!肌を良くするスキンケアフード③ ダークチョコレート
カカオに含まれるフラボノールは
・紫外線対策
・炎症対策
・血行が良くなる
以上の効果があるとされています
2007年の実験で「肌の血流を良くすること」が分かった
2007年の実験では
37人の女性に1日326mgのココアフラボノールを飲んでもらうと
12週間で肌の血流が増加。
それによって肌の水分量も増えたという結果になりました。
つまり、ココアフラボノールを摂取するとプルプルの肌になるということです。
フラボノールは2時間後でも1.8倍も効果が出る
フラボノールは即効性も高いです。
なんとフラボノールを摂取した人はそうでない人より
2時間後の肌の血流が1.7倍もいいそうです。
さらに血流だけでなく抗酸化能力が1.8倍という結果に!
出かける前にチョコレートなどのココアフラボノールを取ると
紫外線対策にもなるし、抗酸化能力も上がるので
一度やってみるのはどうでしょうか?
注意点:砂糖が多いチョコレートに気をつけよう
項目が”ダーク”チョコレートというのはこういう意味です。
できるだけカカオ分が多いチョコレートを選んだほうがいいですね。
砂糖が多いチョコレートは加工されているので
逆に健康に悪いとされています。
一般的に健康に良いとされているのはカカオ分80%以上のチョコと言われています
チョコレートを買うときは一度成分を確認してから買ったほうが良さそうですね。
化粧水塗るより効果あり!肌を良くするスキンケアフード④ ケール
シワ、くすみの少ない女性はケールなどの野菜を食べている
2010年の岐阜大学の研究では712人の女性の皮膚を採取し、
美肌の人の共通点を検査しました。
分かったことは、美肌の女性は緑系の野菜をよく食べていたとのことです。
種類はブロッコリーやキャベツ、ほうれん草、ケールなどが挙げられました。
配信でケールがオススメされていたのは
ケールが美肌効果が高い「鉄分」「ビタミンK」を最も含んでいるからということです。
ケールが手に入らない人はブロッコリーやキャベツでもOK
「とはいえ、ケールあんまり見かけないよ、、、」
という方はブロッコリーやキャベツでも全然OKだそうです。
あとはほうれん草を混ぜてサラダにするのもいいそうですね。
「美肌を手に入れたい!!」という方はケール探してみてはどうでしょうか?
化粧水塗るより効果あり!肌を良くするスキンケアフード⑤ ザクロ
ここでフルーツです。
ザクロはビタミンCが多いということで以前から健康にいいとされてきました。
2014年の研究ではザクロを食べることでほうれい線、シワたるみが減少する
という結果になっています。
ザクロに関してはまだまだ研究の余地あり
ザクロの肌へ与える効果の研究はまだ始まったばかりで
まだまだ研究の余地があるそうです。
1~2ヶ月試してみて効果が出なかったらやめるというのもありだと思います。
でも健康にいいというのは分かっているので試してみて損はなしだと思います。
化粧水塗るより効果あり!肌を良くするスキンケアフード⑥ アボカド
アボカドの脂肪酸がDNAを修復する!?
2011年の研究ではアボカドに含まれる脂肪酸がどれだけ健康に良いかという
実験が行われました。
実験は被験者の肌にダメージを与えてからそこから脂肪酸を摂取してもらったといもの。
結果は
→紫外線でダメージを受けたDNAを修復してくれる効果が確認
→さらに肌の炎症を抑える効果も見られた
このようになりました。
脂肪酸はDNAを修復するレベルで肌に良いということですね!
アボカドは比較的手に入れやすいのもポイント高めです!
化粧水塗るより効果あり!肌を良くするスキンケアフード⑦ シナモン
シナモンがコラーゲンの分解を遅らせる!?
2012年の大阪府立大学の研究では
シナモンには成長ホルモンの量を増やし、
コラーゲンの分解を遅らせる効果の可能性があるということがわかりました。
シナモンはお菓子によく使われるものなので
かなり嬉しい情報ですね!
ですが、シナモンに関してもまだマウスを使った研究段階なので
まだまだ分からないことも多いです。
これからの研究に期待ですね!
化粧水塗るより効果あり!肌を良くするスキンケアフード⑧ ブロッコリー
なんとなく予想はつきますがブロッコリーも美肌効果があります。
というのも、ブロッコリーは抗酸化能力が高く
肌のシワやたるみの原因となる
紫外線や炎症のダメージを軽減する成分のビタミンA、ビタミンC、ビタミンEが豊富なんですね。
オススメのブロッコリーの食べ方とは?
ブロッコリーに含まれるスルフォラファンは
体のダメージを軽減させます。
このスルフォラファンが最も多く出る食べ方は
細かく刻んで20~30分置くことだそうです。
茹でたり、炒めたりするとスルフォラファンがなくなってしまうので
できるだけ生で食べることがポイントですね
化粧水塗るより効果あり!肌を良くするスキンケアフード⑨ キノコ
キノコにはポリサッカライドという
健康な細胞を成長させる効果があるという成分があります。
化粧水塗るより効果あり!肌を良くするスキンケアフード⑩ オリーブオイル
オリーブオイルは健康にいいというのは最近では常識になりつつありますよね。
巷ではサラダにかけるとビタミンの吸収が早くなるため
オリーブオイルをかけましょうというのが流行りになってます。
とはいえ、オリーブオイルのとり過ぎも健康に良くないという研究もあります。
じゃあ、どれくらいかければいいのでしょうか?
オリーブオイルは1日10g以下に抑える
2012年のパリ大学の研究では
1日に8.4gのオリーブオイルを摂取している人は
3.8gのオリーブオイルを摂取している人より31%も肌の老化を防いでいたという
結果になりました。
10g超えると脂質の問題が出てくるので、
1日10g以下(小さじ2杯程度)に抑えるようにしましょう!
オリーブオイル以外はなにがいいの?
結論から言うとオリーブオイル以外はあまり変わりません。
というか、オリーブオイルの効果が高すぎて
「オリーブオイル以外を選ぶ理由が無い」というのが結論です。
さきほどのパリ大学の研究ではピーナッツオイルや
サンフラワーオイルも同時に調べたそうですが
やはりオリーブオイルが頭抜けて優秀だったそうですね。
とりあえず、オリーブオイルを選んでおけば問題なし
というのが、科学の結論らしいです。
化粧水塗るより効果あり!肌を良くするスキンケアフード⑪ 魚
解説しなくても魚が良さそうというのは分かりますね。笑
実際に魚は食べ物の中でも美肌効果の研究結果が1番多いので、かなりオススメです
魚の中に含まれるオメガ3は炎症を抑える作用があります。
一応、サプリでもオメガ3はありますが
できるだけ魚を食べたほうがいいというのが結論だそうです。
ちなみに、お刺身で食べるのが1番効率がいいのでできるだけ刺身で食べてみましょう!
まとめ:やっぱりサラダが最強
やはり野菜は肌と健康に最強だというのが分かりますね!
プラスでサラダにオリーブオイルをかければ
化粧水より効果的な健康食ができあがります!
食事、睡眠、運動で健康はつくられます。
化粧品やサプリメントに頼らないで生活リズムを極めるのがやっぱり本質ですね!!
では