仕事術・学習法

【最強のデスク整頓術:仕事や勉強の集中力と生産性を上げる4つの環境】

投稿日:2020年8月25日 更新日:

 

どうも、キリューです。

あなたのデスク状況はどうなっていますか?

心理学、脳科学的な研究ではデスクが「散らかっている」or「散らかっていない」かで、

やる気や生産性がかなり変わるというのが明らかになっています

 

今回は、新卒からフリーランスで稼ぎ中の僕が実践してみた

科学的研究をもとにした最強のデスクの整え方をまとめます

 

「集中できるデスクって?」

「仕事、勉強の効率を上げたい!」

 

こういう方の悩みに答えます。

 

僕は割と集中が切れやすい体質なのですが

これを実践することで、集中力が続くようになりました。

 

生産性を上げたい方、必見です。

 

 

【最強のデスク:仕事や勉強の集中力と生産性を上げる4つの環境】

結論として集中力を上げる方法は4つです。

 

・コントロールできる環境

・個室

・スタンディングデスク

・観葉植物

 

順番に解説していきます。

 

「コントロールできる環境」

作業場のコントロール感(自分の好きなようにデスクが整頓されている)は、かなり大切で

「デスク環境がコントロールできている」と感じる人は

生産性が32%向上したという研究結果が出ています。

 

職場のデスク環境には4つの型があります。

 

 

あなたの職場はどのタイプですか?

残念なことに、多くの日本企業がディスエンパワードの環境でやってしまっているそうですね

 

さらに、職場のデスク環境は体調にも影響するとされています

 

すぐに改善していきたいですね。

 

「でも、うちはITとかじゃないし、そういう自由はきかないよ」

 

ぶっちゃけ、こういう方がほとんどなのではないでしょうか。

 

そういうときは

デスクを自分らしく飾り付けるだけでもOKです。

 

2015年の職場の飾り付けに関する研究では

デスクに自分の好みのもの(ぬいぐるみ、フィギア、写真、小物など)を

飾り付けるだけでも生産性のアップが見られました。

 

デスクの飾り付けのメリットは以下の4つです。

 

・自分の個性をアピール

・組織における自分の優位性をアピール

・同僚と同一の趣味をシェアできる

・アイスブレイカーとして使う

 

自分の個性をアピール

好きなものを置くことによって、職場の人に自分を知ってもらう間接的な

アピールになります。

 

職場の人間関係の不具合は

たいていが「自分のことを理解してもらえない」という問題なので、

あらかじめ自分を知ってもらう方法になります。

 

組織における自分の優位性をアピール

資格や証書などを飾ることによって、職場での自分の強みをアピールできます。

 

「〇〇さんは、あの仕事が優秀」

ということを、アピールすることによって職場に広がり、

職場においての優位性が高まります。

 

また、自分の目につく場所に置くことで、自分の強みを自覚できるメリットもあります。

 

同僚と同一の趣味をシェアできる

例えばトイ・ストーリーのフィギアを置いていたとして、

同じくトイ・ストーリー好きの同僚から会話をされることがあります。

 

同じ趣味の仲間が増えれば、職場でのコミュニケーションも向上しそうですね。

趣味の共有は人間関係の向上のきっかけとして有効です。

 

アイスブレイカーとして使う

これは同一の趣味をシェアできるというのとつながるのですが、

変わった物を置くことによって、そこから会話を弾ませることができます。

 

ちょっとしたアイスブレイク的な会話は人間関係の向上にかなり有効なので

変わり種の置きものを置くのもアリです。

 

ここまでのまとめ

・自分らしいものをデスクに置くと集中力が上がる

・飾り付けによって人間関係も向上

・デスクが他の人と同じ感じになるのは良くない(生産性が下がる)

 

職場や勉強部屋にも「自分らしさ」を入れるのが良さそうです。

 

 

「個室」

2018年のオーフス大学によるオフィスのタイプと

生産性の関係性や仕事の満足度を271件のデータをまとめた研究では

 

人は区切られた空間の方が生産性が上がることが分かっています。

 

特に周りからあまり見られない環境が最強らしいです。

 

 

よくリビングでの勉強がいいという話を聞きますが

この研究結果からすると、あんまり良くなさそうですね

 

 

また、毎日席や環境が変わるのは従業員の

満足度の低下が見られたという結果になりました。

 

さらに、よく見られるオープンオフィス(開放的な環境)より

セルラーオフィス(個室)の方が従業員の満足度が高かったようです。

 

ここまでのまとめ

・人は区切られた個室が集中できる

・仕事や勉強の環境は変えすぎない方がいい

 

 

「スタンディングデスク」

スタンディングデスクはGoogleや楽天でも採用されている

立ちながら作業を行う方法です。

 

スタンディングデスクによって生産性はなんと1.5倍UP

 

2016年のテキサスA&M大学の研究では、スタンディングデスクによって

コールセンターという、一見、デスクと関係が無さそうな職種でも

成約率は150%にもなったという報告があります。

 

また、この実験によって、75%の人が身体の不調が減ったと報告しています。

 

以上のことから、

座っている時間が短いと健康的で認知機能が上がる可能性が考えられています。

 

 

僕は実際にスタンディングデスクをやり始めてから

かなり集中力が続くようになりました。

特に眠気防止に効果抜群です

 

 

昼食を取り終わって、午後の仕事に取りかかろうとしたとき

急な眠気に襲われませんか?

僕は今まではエナドリを飲んで強制的に目を覚ますという

なんとも健康に悪いことをしていたのですが、

スタンディングデスクにしてからやる必要はなくなりました。

 

生産性アップを1番感じたものなので、僕からも自信をもってオススメします。

 

僕が実際に使っているスタンディングデスクのリンクを貼っておきますね

 

 

 

ここまでのまとめ

・スタンディングデスクで生産性が1.5倍UP

・研究では75%の人が身体の不調が減ったので健康にもいい。

・主観ですが、眠気防止にもなると思います。

 

 

【観葉植物】

観葉植物はデスクに置くだけですぐに生産性が15%向上します。

 

2014年のエクスター大学の「オフィスに緑を増やすことと生産性の研究」では

観葉植物を作業中に見るだけで集中力がUPし、3週間の研究で生産性の向上が見られた

といいます。

 

観葉植物はサボテンとかのちっちゃいヤツでOKです。

 

また、ハーバード大学ではさらに大規模な実験が行われ、

オフィスの空調を自然に近づけることによって生産性が最大で3.99倍も上がることが分かりました。

 

これは、オフィス内のCO2濃度とVOC(揮発性有機化合物)濃度を下げた場合の

生産性との関係について行われたもので、

 

1.普通のオフィス

2.グリーンオフィス(換気設備を高くしているオフィス)

3.グリーン + オフィス(換気レベルが最高で、もはや自然の中レベル)

 

の3つでどれが最も生産性が上がるかというものです。

 

ザックリいうと、「換気をちゃんとしたら生産性は上がるのか?」

ということですね。

 

結果は以下の通りでした。

 

グリーンオフィス、グリーン + オフィス共に

問題解決能力、戦略的思考、情報処理の3つで高い上昇が見られました。

 

また、この研究では、換気しないと観測した9つの認知機能のうち7つが低下すると報告されました。

 

つまり

「換気はすればするほどいい。」

ということです。

 

「換気する=生産性が上がる」

意識していきたいですね。

 

ここまでのまとめ

・観葉植物は置くだけで15%の生産性UP

・換気を最強にすれば最大約4倍も情報処理能力が向上

・観葉植物はサボテンとかでOK(かわいいです)

 

【集中は部屋づくりから(結局、人は環境です)】

 

人が成長するのに環境が大切であるように、

集中するのも環境が全てだと思います。

 

集中力を下げるものを排除する > 集中アイテムを置く

 

まずはムダなものから無くしていく。

これが大切ですね。

 

じゃあ、学生時代の「テスト前になったら部屋掃除がしたくなる」

というのは、あながち間違いではなかったのかも…(笑)

 

どうせだったら、最大限に邪魔が入らないように環境を整えてから

圧倒的に仕事してやりましょう。

 

集中すれば結果が出るのなんてすぐですね

 

では。

 

-仕事術・学習法

Copyright© キリューBLOG , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.